ご利用案内

ご利用までの流れ

1まずは見学及び体験(無料)をお勧めします


ご自宅まで送迎をします

2ご利用を希望される場合

a.担当ケアマネージャーがいる場合


ご担当のケアマネージャーにご相談ください

b.担当ケアマネージャーがいない場合


まずは居宅介護支援事業所へご相談してください。
その後、居宅介護支援事業所と契約を結び、担当ケアマネージャーを決めていきます。

3担当ケアマネージャーに利用申込み

4デイサービスについての説明および契約内容の説明をしたのち双方で合意、ご契約を締結いたします。

5サービス開始

介護保険内のご利用料金

通常規模型通所介護費(1日当たり)

7~8時間の場合
要介護区分
利用単価
(介護報酬)
介護保険
1割負担
介護保険
2割負担
要介護1
6,624円
663円
1,325円
要介護2
7,815円
782円
1,563円
要介護3
9,068円
907円
1,814円
要介護4
10,300円
1,030円
2,060円
要介護5
11,534円
1,154円
2,307円
入浴サービス 1割:52円/1回、2割:103円/1回
8~9時間の場合
要介護区分
利用単価
(介護報酬)
介護保険
1割負担
介護保険
2割負担
要介護1
6,737円
674円
1,048円
要介護2
7,959円
796円
1,592円
要介護3
9,222円
923円
1,845円
要介護4
10,485円
1,049円
2,097円
要介護5
11,748円
1,175円
2,350円

介護予防通所介護費(1ヶ月あたり)

要支援区分
利用単価
(介護報酬)
介護保険
1割負担
介護保険
2割負担
要支援1
16,914円
1,692円
3,383円
要支援2
34,681円
3,469円
6,937円

介護保険外(自費)のご利用料金

自費デイサービス
要介護1・2 (2~9時間)
2,500円/1日
要介護1・2 (2~9時間)
2,500円/1日
要介護3・4・5 (2~9時間)
3,000円/1日
お泊りサービス
1泊あたり
1,800円/泊
介護ベッド利用料
介護ベッド(簡易ベッド) 月額
2,500円/1ヶ月
介護ベッド(簡易ベッド)日割り
100円/1日
寝具利用料
敷布団・掛布団・枕・毛布・シーツ等 月額
1,500円/1ヶ月
(クリーニング代含む)
敷布団・掛布団・枕・毛布・シーツ等 日割り
50円/1日
入浴サービス
500円/1回
お食事サービス
朝食
350円/1食
昼食(おやつ代含む)
750円/1食
夕食
550円/1食
通院介助サービス
定期通院・緊急搬送、その他
5,000円/1回
外出介助サービス
買い物・外食・ヘアメーク、他
5,000円/1回
その他
衛生用品(紙おむつ・リハビリパンツ等のまとめ買い)
単品の場合:紙おむつ=200円/1枚、リハビリパンツ=150円/1枚、尿漏れパット=100円/1枚
実費精算
病院診療報酬・処方箋
実費精算
レクリエーション材料費(お花教室花代等)、行楽費(外食・いちご狩り等)
実費精算
ヘアーカット、他
実費精算

介護保険内のご利用料金(自己負担額)

延長加算

延長時間
介護保険
(1割負担)
介護保険
2割負担
介護保険
3割負担
09時間以上10時間未満
52円
103円
154円
10時間以上11時間未満
103円
206円
309円
11時間以上12時間未満
154円
308円
462円
12時間以上13時間未満
206円
411円
617円
13時間以上14時間未満
257円
514円
771円

その他の加算減算

介護保険
(1割負担)
介護保険
2割負担
介護保険
3割負担
入浴加算
52円
103円
154円
送迎減算
98円
194円
290円
※処遇改善加算および地域区分による加算があります。

宿泊サービス

ベッド
介護ベッドを用意しております
男女別々の部屋を配置しております
カーテンにて仕切られておりプライベートが守れます
社内スタッフが常に近くにいますので異常時はボタンを押してください

ご持参していただくお荷物


お薬
洗面用具
下着
部屋着
パジャマ
外着
室内履き
パット・リハパン(必要な方)
私物で必要なもの
※原則としてデイサービスご利用のお客様に限ります
※毎週1泊2日や2泊3日のように定期的にご利用されている方もおります
※長期宿泊の方もおります